当たり前の環境を守る、
やりがいのある仕事です。
T.Mさん
総合企画室 現場責任者/入社12年目
現場の経験を経て、今は全拠点の管理する責任者として日々社員のフォローや役所の方とやりとりをしています。たまにヘルプで現場にでることもあります。
前職ではスーパーの精肉部門での切り売り担当や営業として渉外担当をしていて、全く異なる仕事をしていました。将来を見据え、「もっと身近に社会貢献できる仕事がしたい」と思ったことがきっかけで当社を知り、応募を決めました。
朝は皆で談笑しながら準備を進める、明るく和やかな雰囲気です。ただし、安全第一の現場なので、オンとオフの切り替えも大事。気を抜くとケガにもつながるため、全員が意識高く取り組んでいます。気さくで親しみやすい人が多く、笑顔の絶えない職場です。
地域の方から感謝の声を直接もらえるお仕事なのでモチベーションにつながります。表には見えづらいですが、実はとても奥の深い仕事で、日々「当たり前の環境を守り続けることの重要性を感じることができると思います。単純作業に見えるかもしれませんが、一度会社見学に来ていただければと思います。色々感じ取ってもらえると思います。
当社は成長を続けており、今後さらに社員数や拠点も増えていく見込みです。その中で、組織全体をより良くマネジメントし、将来的には経営にも携われる人材を目指したいと思っています。
良く街中で見かける回収車、皆さんの住みやすい町、当たり前の環境を守る大事なお仕事です。自分の出したゴミがずっとその場に残っていたら大変ですよね。身近に感じることのできる社会貢献、是非私たちの仲間に加わりませんか。一緒に生活(社会)インフラを守るお仕事に共感していただける方是非お待ちしております。
ある1日のスケジュール
出社 | 運行前点呼・車両チェックなど |
7:45 | 朝礼 |
10:00 | 午前の収集・運搬業務を開始 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後の収集・運搬業務を開始 |
16:00 | 最後の処理施設へ運搬・帰社 |
16:30 | 日報記入・書類整理・退勤準備 |
16:30 | 終業 |